SNE Athletes

SNE Athletes blog

陸上競技クラブチーム"SNE Athletes"の公式ブログ

#16 根本選手、高畠競歩女子10km優勝!

2019年10月27日(日)全日本50km競歩高畠大会

 

SNE Athletesから出場した根本侑実選手が

見事、一般女子10kmの部で優勝(49分55秒)を果たしました。

 

 

f:id:sneathletes:20191030153311j:plain

一般女子10km表彰式 学生達を前に怯むことなく勝利した根本選手。復帰後初めて表彰台の頂上に登った。

 

スタートして1周、2kmを過ぎる頃には既に1人旅。他者を寄せ付けぬペースで安定した歩きを見せ、5kmを24分39秒で通過する頃には後続に既に30秒近くの差をつける圧倒的レース。

 

そこからややペースを落とすも、危なげない歩きで優勝となりました。

 

「ひとまず無事に優勝できて良かったです。単独だったので競る相手がおらず、やや不完全燃焼感があります。記録の面でも不満が残る結果となりました。」

 

f:id:sneathletes:20191030154438j:plain

終始単独歩となった根本選手。輪島でのレースと比べて力強い腕振りが印象的だった。

 

「次は広島県競歩で10000mの出場を考えています。2年間のブランクを乗り越え、勝負感はかなり戻ってきました。そろそろ記録を出したい。トラックで25周はちょっと長いけど、1周1周で意識を戻しながらレースを作れるのがトラックのいいところだと思うので。2月の日本選手権までにもう少し自信を付けたいです。」

 

 

 

根本選手の変化】

根本選手の強さを支える哲学があります。

 

私は学生時代から根本選手を知っています。その頃から彼女は非常にストイックでした。というかストイック過ぎて、正直に言って箱根駅伝のチームにいた私でさえドン引きしていたくらいです。

 

圧倒的練習量,故障しているのにバイク2時間+バイクインターバル,食事制限,アップ前に30分ジョグ&ダウンで30分ジョグetc...。挙げたらキリがありません。

 

詳しくは昨年のインタビューを参照↓

sneathletes.hatenadiary.jp

 

そんな彼女が社会人となり、ボロボロの状態から無事復活を遂げた背景には、彼女なりの新しい考え方がいくつか垣間見えます。それを私なりにまとめてみました。

 

 

 ①しっかりと食事を摂ること。

 

根本選手は、特に女子選手は適切なカロリー,栄養を摂取した上で練習に取り組む必要があると啓蒙しています。

 

根本選手は社会人になり、職場で子供達に料理を作る機会を得たことをきっかけに、栄養について独学。今ではアスリートが自身で簡単に作れる、栄養バランスの整ったレシピをレシピサイトに掲載しています。

 

彼女は学生時代に食事制限を初めとする過度な減量をし、故障や体調不良に見舞われた経験をしています。運動時間が長い競歩では特に、食事無くしてハードなトレーニングをこなすことはできません。この意識の変化が、アスリートとして根本選手を大きく変えるきっかけとなりました。

 

 

根本選手のレシピをここからチェック↓↓

oceans-nadia.com

 

 

  競歩をとにかく楽しむこと

 

学生時代は結果を出すことにしか競歩の意義を見出せなかったという根本選手。それが過度な減量やストイックな生活に結びついたとも言えます。

 

しかし、社会人となり仕事と競歩を両立しなければいけない今、そのようなストイックさで競技を続けるのは非常に難しい。自分を追い詰めて生活するのは短期的にはプラスの効果があります。しかし、社会人アスリートとして長く続けて熟練していくためには、競歩それ自体を愉しみ、自分の生きがいにしていく必要があります。

 

技術が上達していく喜び、競歩を通じて出会った友人との交流、競歩選手であるというアイデンティティ、全てを楽しめるようになると、根本選手のように社会人競歩選手として強く在り続けることができるのではないでしょうか。

 

 

 【最後に】

 

SNE Athletesでは、社会人としても競歩選手としても活躍していきたいという志を持ったメンバーを募集しています。

 

競歩界には、競歩界以外でも活躍できる分野を持った優秀な人材が不可欠です。マラソン愛好家やトライアスロンの世界には経営者や会社役員など、ビジネス界で活躍されている方が数多くいます。そう言った経済活動に従事する人達が競技の知名度向上、スケールに大きく貢献しているのが事実です。

 

競歩界はトップレベルの選手が非常に強く、世界の頂点に君臨しています。しかし、彼らを支える中間層、しかも人としての深い知見を持った社会人選手が少ないことが大きな課題です。

 

特に競歩は歳を重ねるごとに味が出てくるスポーツ。いつまでも楽しめる競技です。私たちと共に社会の荒波に揉まれながらも、競歩と向き合って自分を高めていきませんか?

 

ご連絡、お待ちしております!

@racewalkim (Twitter)

 

 

文=木村克也  写真=木村克也,りすのんさん(@rinon27)